沖縄県うるま市立石川中学校
うるま市立石川中学校 3学年のお知らせです。
石川中学校 2学年のお知らせです。
石川中学校 1学年のお知らせです。
進路係発行
図書館からのお知らせです。
R50531 中体連選手激励式 台風2号の影響で、 6月4日(日)からスタートとなった中体連に向けて、 生徒会主催の「激励式」が行われました。 各部のユニフォームを来た選手たちの入場の後、 在校生を代表して、生徒会執行部からの挨拶が行われました。 その後、男子バスケットボール部を皮切りに、 各部のキャプテンから、中体連に向けての決意表明が行われました。 すべての部の発表後、校長先生より、激励の挨拶が行われました。 3年生にとっては、部活動の集大成となる中体連で、 チームで
こんにちは。 台風2号の被害等はなかったでしょうか? 台風は過ぎ去りましたが、まだ余波は続いておりますので、 外出の際は十分お気を付けください。 さて、別添にて、 「新報 子どものために家庭料理セミナー2023 ~みんなで考えよう、沖縄の子どもの食~」 のご案内を送付します。 詳細は別添をご確認ください。 今週末の4日(日)からは中体連が開催されます。 石川中学校の生徒たちの応援をどうぞよろしくお願いします。
台風2号の接近に伴い、別紙のとおり、 うるま市内の小中学校において、 6月1日(木)~2日(金)の2日間、 臨時休校とすることが決定しております。 臨時休校中の過ごし方も含めて、 ご家庭においても、安全指導へのご協力をお願いします。
本校進路・キャリア担当が発行している 進路通信「夢★実現!」第2号の送付です。 タイトルとして、「今日の努力が、夢への一歩」で、 進路の目標実現に向けての取組について触れております。 ご家庭でも、ぜひ親子で、目を通してください。
別添にて、 6月6日(火)の授業日程の変更についてお知らせします。 ご理解とご協力をお願いします。
台風2号が近づいております。 早めの対策をして、安全に気を付けてまいりましょう! さて、別添にて、 「6月授業日程と行事について(お知らせ)」 を配信します。 6月3日(土)より開始予定の中体連など、 行事が目白押しの月となっております。 体調管理などに十分気を付けて、 楽しい学校生活が送れるよう、 生徒のサポートをお願いします。
気象庁によりますと、 大型で非常に強い台風2号は31日の水曜日ごろから 強い勢力で沖縄地方に接近する見込みで、 台風の動きが遅いため長期間、 大しけや暴風などの影響を受けるおそれがあります。 また、29日以降は前線や湿った空気の影響で 東日本や西日本で大雨となるおそれがあり、 土砂災害などに十分注意が必要です。 ご家庭においても、事前の台風対策等を行うようにしてください。 さて、別添にて、家庭訪問時にお配りした、 「災害及び警報等発令時における生徒の登校等について」 の公
本校図書支所の作成・発行している「図書だより」5月号の配信です。 今月号裏面では、母の日(5/14)にちなみ、 お母さんが主人公の本を紹介しています。 本の中にいるたくさんのお母さんたちに出会い、 自分のお母さんや家族について思い巡らす日にしてほしいです。
みだしのことについて、 令和5年4月28日付け教保第171号、 令和5年4月28日付け教保第172号にて、 沖縄県教育委員会教育長から別添の通り通知があります。 各家庭におかれましても、 生徒が安心して充実した学校生活を送ることができるよう、 ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
保健だより5月号の配信です。 今月は明日から行われる尿検査について、 自分の心のクセについて掲載していますので、 ご覧いただけると幸いです。 また、尿検査提出が 5月11日(木)、12日(金) の2日間となっています。 尿検査容器を本日(5月10日)配布しておりますので、 ご家庭でもご確認と検査の協力お願いします。
今回は本校の進路・キャリア担当職員の発行している進路だより 【夢★実現!】の第1号の配信です。 今進路だよりでは、3年生向けの入試情報を中心に、 1,2年生についても今後を見据えた情報が提示されます。 2ページ目には、 「キャリア・パスポート」についての説明も掲載しております。 ぜひ目を通していただき、本取り組みへのご理解、ご協力をお願いします。
本校では、別添のとおり日曜授業参観を開催し、 子どもたちの様子をお伝えしたいと思います。 つきましては、短い時間にはなりますが、 ご来校の上、お子様の授業や学校生活の様子をご覧いただき、 激励して下さいますようご案内申し上げます。 また、当日は4校時(11:35~12:25)の時間に、 「令和5年度学校説明およびPTA総会」を開催いたします。 たくさんの保護者の皆様方のご参加、どうぞよろしくお願いします。 *4月24日(月)より家庭訪問を始めています。 生徒たちは、給食
令和5年度図書だより4月号の配信です。 以下は図書司書からのメッセージです。 入学、進級おめでとうございます。図書館司書の宮城です。 図書だより4月号を発行しましたのでお知らせします。 今月号は3年生の図書委員が手書きで作成してくれました。 来月は図書委員のおすすめ本を生徒玄関にて紹介します。 来校の際はぜひご覧になってください。 今年度もどうぞよろしくお願いします。
皆様、こんにちは。 さて今回は本校養護教諭が作成している 「保健だより4月号」の配信です。 内容は、 ①養護教諭の自己紹介 ②学校医の紹介 ③4月1日以降のマスク着用について ⑤健康診断の日程について となっております。 期日と注意事項についてもしっかりご確認ください。
こんにちは。 今週に入りお天気の良い日が続いております。 暑さも気になる季節となりました。 熱中症などの体調不良にならないよう、 水分補給などをしっかり行いましょう! さて、みだしの件について、別添にてお知らせがあります。 なお、駐車は運動場および体育館横の駐車場をご利用ください。 (*運動場は雨天時は利用できません) また、部活動で運動場を使用するため、 各部結成式終了後は速やかに車の移動をお願いします。 詳細は別添をご確認ください。
こんにちは。 昨日の入学式はお天気にも恵まれ、素晴らしい式となりました。 新入生にとっての中学校生活がスタートしました。 さて、4月10日付で別添の 「家庭訪問(玄関先訪問)の実施について」 の公文を発出しております。 家庭訪問の日時や時間帯については、 学級担任と直接調整をしていただくこととなります。 よろしくお願いします。