沖縄県うるま市立石川中学校

全校生徒411名の明るく元気な生徒たちと教職員がいる学校です!

沖縄県うるま市立石川中学校

全校生徒411名の明るく元気な生徒たちと教職員がいる学校です!

    リンク

    マガジン

    記事一覧

    今年もお世話になりました。

    本日は仕事納めです。 今年のものは今年の内に。 大いに1年を反省しつつ、新たな目標を立てて…

    令和5年度 新入生入学説明会

    ここ数日、沖縄県でも冬を感じております。 最高気温17℃。真冬です。 さて、令和5年度 新入…

    ★2022冬休みの過ごし方

    本日4校時に2学期終業式が終わりました。 5時間目に各学級にて、学活を終え、帰宅となります…

    令和5年度 就学援助申請について

    次年度の就学援助に係るお知らせです。    うるま市では、経済的な理由により就学が困難と…

    学校だより7号(12月23日)

    本日は昨日以上に気温が下がっています。 体調管理には引き続きご留意いただき、よい週末をお…

    令和5年1月の主な学校行事

    再び寒波がやってきました。 明日以降もさらに寒くなるということなので、 十分防寒をして、よ…

    今年もお世話になりました。

    今年もお世話になりました。

    本日は仕事納めです。
    今年のものは今年の内に。

    大いに1年を反省しつつ、新たな目標を立てていきます。

    それでは今年もお世話になりました。
    良いお年を!!!

    令和5年度 新入生入学説明会

    令和5年度 新入生入学説明会

    ここ数日、沖縄県でも冬を感じております。
    最高気温17℃。真冬です。

    さて、令和5年度 新入生入学説明会についてお知らせです。
    詳細はPDFファイルにてご確認ください。

    不明な点はお問い合わせください。

    それでは、皆様のご入学お待ちしています。

    ★2022冬休みの過ごし方

    ★2022冬休みの過ごし方

    本日4校時に2学期終業式が終わりました。

    5時間目に各学級にて、学活を終え、帰宅となります。(部活動生を除く)
    4時間目に「冬休みの過ごし方」について、
    生徒指導担当より全校生に向けてお話をしました。

    冬休みは1年を振り返り、新しい年に備える休みです。
    計画を立て、有意義に過ごしましょう!!

    令和5年度 就学援助申請について

    令和5年度 就学援助申請について

    次年度の就学援助に係るお知らせです。

     

     うるま市では、経済的な理由により就学が困難と認められるご家庭へ、学用品費等の一部を援助する就学援助制度を実施しています。

     

     令和5年度、新小学校2年生~6年生、新中学校2年生~3年生になる児童生徒を対象とした申請受付を行います。

     

    ※令和5年度から世帯に1枚の申請書で申請可能となりました。

     小学校・中学校両方にお子さんがある場合は、

    もっとみる
    学校だより7号(12月23日)

    学校だより7号(12月23日)

    本日は昨日以上に気温が下がっています。
    体調管理には引き続きご留意いただき、よい週末をお過ごしください。

    さて、今回は、校長の発行している「石中だより7号」の共有です。
    今回は、12月11日(日)に開催した「日曜授業参観日」をはじめ、
    生徒会役員選挙、赤い羽根共同募金、
    日本PTA九州ブロック研究大会おきなわ大会等についての紹介となります。

    今年度も残すところ3か月。
    年明けも、感染症対策をし

    もっとみる
    令和5年1月の主な学校行事

    令和5年1月の主な学校行事

    再び寒波がやってきました。
    明日以降もさらに寒くなるということなので、
    十分防寒をして、よい年末年始を迎えましょう。

    さて、2学期も残すところ、あと1日となりました。
    冬休み中においては、ぜひ2学期を振り返り、
    学年の締めである3学期を充実した学校生活が送れるように、
    準備をして参りましょう。

    別添にて、令和5年1月の学校行事を共有します。
    12月から移動となった「1・2年生の三者面談」も予定

    もっとみる