沖縄県うるま市立石川中学校

全校生徒410名の明るく元気な生徒たちと教職員がいる学校です! 令和5年度は「自らの可… もっとみる

沖縄県うるま市立石川中学校

全校生徒410名の明るく元気な生徒たちと教職員がいる学校です! 令和5年度は「自らの可能性を広げ、たくましく生き抜く力を身に付ける」を目標にしています。 実践行動のキーワード「GCET+和顔愛語」をモットーに教育活動を進めてまいります!

リンク

マガジン

3学年のお知らせ

うるま市立石川中学校 3学年のお知らせです。

すべて見る

9月保健だより

こんにちは。 さて、保健だより9月号の配信です。2学期スタートしました。 2学期は色々なイベントがあるため、心身ともに疲れがたまりやすくなります。 体調崩さないようにご家庭でもサポートお願いします。 まだまだ暑い日が続いていますので、水筒も持たせていただきますよう協力お願いします。

スキ
1

R5授業日程と行事について(8・9月)

本校では8月28日(月)より2学期が始まりました。 遅くなりましたが8月・9月の学校行事予定を共有します。 学校ホームページにも年間計画を掲載しております。 併せてご確認ください。

スキ
1

7月保健だより

こんにちは。 さて、別添にて、本校養護教諭が作成している「ほけんだより」7月号を送付します。 夏休み注意してほしい体調管理と熱中症について掲載しています。 皆さんが元気に楽しい夏休みを過ごし、 元気な姿で2学期登校してくるのを楽しみしています。

スキ
1

R5図書だより7月

こんにちは。 さて、別添にて、本校図書司書が作成している「図書だより7月号」を送付します。 図書館では1学期の本の貸し出しが終了し、返却期間に入っています。 うっかり返し忘れている本がないか、ご家庭でも確認してもらえると嬉しいです。 今年の夏休みも、全10回の開館日を設けています。たくさんの来館お待ちしています。

スキ
1

2学年のお知らせ

石川中学校 2学年のお知らせです。

すべて見る

9月保健だより

こんにちは。 さて、保健だより9月号の配信です。2学期スタートしました。 2学期は色々なイベントがあるため、心身ともに疲れがたまりやすくなります。 体調崩さないようにご家庭でもサポートお願いします。 まだまだ暑い日が続いていますので、水筒も持たせていただきますよう協力お願いします。

スキ
1

R5授業日程と行事について(8・9月)

本校では8月28日(月)より2学期が始まりました。 遅くなりましたが8月・9月の学校行事予定を共有します。 学校ホームページにも年間計画を掲載しております。 併せてご確認ください。

スキ
1

7月保健だより

こんにちは。 さて、別添にて、本校養護教諭が作成している「ほけんだより」7月号を送付します。 夏休み注意してほしい体調管理と熱中症について掲載しています。 皆さんが元気に楽しい夏休みを過ごし、 元気な姿で2学期登校してくるのを楽しみしています。

スキ
1

R5図書だより7月

こんにちは。 さて、別添にて、本校図書司書が作成している「図書だより7月号」を送付します。 図書館では1学期の本の貸し出しが終了し、返却期間に入っています。 うっかり返し忘れている本がないか、ご家庭でも確認してもらえると嬉しいです。 今年の夏休みも、全10回の開館日を設けています。たくさんの来館お待ちしています。

スキ
1

1学年のお知らせ

石川中学校 1学年のお知らせです。

すべて見る

9月保健だより

こんにちは。 さて、保健だより9月号の配信です。2学期スタートしました。 2学期は色々なイベントがあるため、心身ともに疲れがたまりやすくなります。 体調崩さないようにご家庭でもサポートお願いします。 まだまだ暑い日が続いていますので、水筒も持たせていただきますよう協力お願いします。

スキ
1

R5授業日程と行事について(8・9月)

本校では8月28日(月)より2学期が始まりました。 遅くなりましたが8月・9月の学校行事予定を共有します。 学校ホームページにも年間計画を掲載しております。 併せてご確認ください。

スキ
1

7月保健だより

こんにちは。 さて、別添にて、本校養護教諭が作成している「ほけんだより」7月号を送付します。 夏休み注意してほしい体調管理と熱中症について掲載しています。 皆さんが元気に楽しい夏休みを過ごし、 元気な姿で2学期登校してくるのを楽しみしています。

スキ
1

R5図書だより7月

こんにちは。 さて、別添にて、本校図書司書が作成している「図書だより7月号」を送付します。 図書館では1学期の本の貸し出しが終了し、返却期間に入っています。 うっかり返し忘れている本がないか、ご家庭でも確認してもらえると嬉しいです。 今年の夏休みも、全10回の開館日を設けています。たくさんの来館お待ちしています。

スキ
1

ほけんだより

みなさんが元気に過ごせるようにサポートしていきます。

すべて見る

9月保健だより

こんにちは。 さて、保健だより9月号の配信です。2学期スタートしました。 2学期は色々なイベントがあるため、心身ともに疲れがたまりやすくなります。 体調崩さないようにご家庭でもサポートお願いします。 まだまだ暑い日が続いていますので、水筒も持たせていただきますよう協力お願いします。

スキ
1

7月保健だより

こんにちは。 さて、別添にて、本校養護教諭が作成している「ほけんだより」7月号を送付します。 夏休み注意してほしい体調管理と熱中症について掲載しています。 皆さんが元気に楽しい夏休みを過ごし、 元気な姿で2学期登校してくるのを楽しみしています。

スキ
1

6月保健だより

保健だより6月号の配信です。 6月1日に予定されていた2年生の校医検診が延期になっております。 また各未検者検診についてもお知らせに載せていますので ご確認お願いします。 本校の感染症状況についてですが、 コロナ感染症、インフルエンザ感染が続いています。 また麻疹(はしか)の報告もあります。 ご家庭でも朝の検温、体調チェックのご協力お願いします。

5月保健だより

保健だより5月号の配信です。 今月は明日から行われる尿検査について、 自分の心のクセについて掲載していますので、 ご覧いただけると幸いです。 また、尿検査提出が 5月11日(木)、12日(金) の2日間となっています。 尿検査容器を本日(5月10日)配布しておりますので、 ご家庭でもご確認と検査の協力お願いします。

スキ
1

図書だより

図書館からのお知らせです。

すべて見る

R5図書だより7月

こんにちは。 さて、別添にて、本校図書司書が作成している「図書だより7月号」を送付します。 図書館では1学期の本の貸し出しが終了し、返却期間に入っています。 うっかり返し忘れている本がないか、ご家庭でも確認してもらえると嬉しいです。 今年の夏休みも、全10回の開館日を設けています。たくさんの来館お待ちしています。

スキ
1

6月図書だより

「図書だより6月号」の配信です。 図書館では、慰霊の日や宮森630にあわせて、 平和や戦争をテーマにした本の展示を行っています。 読書や、平和学習を通して、平和を大切にできる人になってほしいなと思います。

スキ
1

5月図書だより

本校図書支所の作成・発行している「図書だより」5月号の配信です。 今月号裏面では、母の日(5/14)にちなみ、 お母さんが主人公の本を紹介しています。 本の中にいるたくさんのお母さんたちに出会い、 自分のお母さんや家族について思い巡らす日にしてほしいです。

スキ
2

R5図書だより4月

令和5年度図書だより4月号の配信です。 以下は図書司書からのメッセージです。 入学、進級おめでとうございます。図書館司書の宮城です。 図書だより4月号を発行しましたのでお知らせします。 今月号は3年生の図書委員が手書きで作成してくれました。 来月は図書委員のおすすめ本を生徒玄関にて紹介します。 来校の際はぜひご覧になってください。 今年度もどうぞよろしくお願いします。

スキ
1