沖縄県うるま市立石川中学校

全校生徒410名の明るく元気な生徒たちと教職員がいる学校です! 令和5年度は「自らの可…

沖縄県うるま市立石川中学校

全校生徒410名の明るく元気な生徒たちと教職員がいる学校です! 令和5年度は「自らの可能性を広げ、たくましく生き抜く力を身に付ける」を目標にしています。 実践行動のキーワード「GCET+和顔愛語」をモットーに教育活動を進めてまいります!

リンク

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

石川中学校 日々の思ひ出

R51203 日曜授業参観日及び石川中ブロック講演会12月3日に本年度最後の日曜授業参観日を開催しました。 今回も各学年多数の保護者に来校していただき、生徒及び先生方の頑張っている姿をご覧になっていただくことができました。 また3校時には、1年生向けの教育講演会「いのちの授業」、そして4校時には、石川中ブロック保護者向け講演会「すべては笑顔のために」と題して、講師にやなえもんさんをお迎えして、講演を行っていただきました。 学校・家庭・地域が一体となって、子供たちの成長を

    • 12月保健だより

      こんにちは。 保健だより12月号の配信です。 だんだんと肌寒くなり、体調を崩しやすい時期です。1年生は職場体験、2年生は修学旅行、3年生は3者面談と大きな行事が控えていますので、家庭でも体調管理お願いします。 さて、12月1日は世界エイズデーでした。それにちなんで、今月はエイズについての記事を載せています。 少しでも知ってもらえたら幸いです。

    • +2

      第1回うるま市農林水産まつり

      • 性に関する保健だより

        こんにちは。 性に関する保健だよりの配信です。 先日、2年生を対象に思春期教室が行われました。 7月には1年生、3年生も講師の先生をお招きして講話をしていただいています。 思春期の体と心の成長はジェットコースターの様に急激で生徒自身も色々と戸惑うことが多いです。 この機会にぜひ、お子様と性についてお話していただけると嬉しいです。 また、講師の先生より紹介していただいたサイトがとてもわかりやすいものとなっています。 大人でもそうだったのか為になることがありますので、見てみ

      マガジン

      マガジンをすべて見る すべて見る
      • 3学年のお知らせ
        沖縄県うるま市立石川中学校
      • 2学年のお知らせ
        沖縄県うるま市立石川中学校
      • 1学年のお知らせ
        沖縄県うるま市立石川中学校
      • ほけんだより
        沖縄県うるま市立石川中学校
      • 教育委員会からのお知らせ
        沖縄県うるま市立石川中学校 他
      • 図書だより
        沖縄県うるま市立石川中学校

      記事

      記事をすべて見る すべて見る